研修医の声

令和4年4月から済生会西条病院歯科口腔外科にて 1年間研修をさせていただきました。
コロナ禍で臨床実習をした学年であったため、研修開始当初はチェアの動かし方もろくにわからず、患者さんに触れたこともほとんどない状態からの開始となりました。 しかし、先生方に丁寧にゼロから指導していただき、アシストや医療面接などから徐々に現場に慣れていきました。
そして、術者として、う蝕治療、義歯作成、根管治療、抜歯など、多くの症例を経験させていただきました。
また、チェアにセットするタイプのファントムもあるため、人工歯を用いた支台歯形成や根管治療、抜歯など、実臨床に近い環境での模型演習も沢山させていただきました。
一般歯科、口腔外科領域を広くカバーしており、歯科医師としてどのようなキャリアに進むにしても役に立つであろう内容でした。 1日でも多く現場に出て、経験したい。 そう思わせてくれる、是非お勧めしたい研修施設です。
令和4年度 歯科研修医 岩本 友馬

令和2年4月から済生会西条病院歯科口腔外科にて1年間研修をさせていただきました。
毎日、診療の準備やアシスタント、それに先生方の診療手技を間近で見て学ばせていただきながら一連の流れを身に付けていくことができました。診療後には、先生方から詳細な説明をしていただけるので、しっかりと学ぶことができました。
また、自分の勉強や好奇心に対して資料や参考図書、機材の購入など、必要に応じてバックアップしていただけました。これにより、空き時間や診療時間の後などいつでも勉強や治療手技の練習ができました。
先生方からのご指導に加えて自分のやる気を育てていける、良い研修医生活を送ることができる病院だと思います。
令和2年度 歯科研修医 黄 守邦

平成31年春から済生会西条病院歯科口腔外科にて1年間研修をさせていただきました。
当科では口腔外科と一般歯科の両方を学ぶことができ、口腔外科分野では智歯抜歯や歯根嚢胞摘出術などの口腔外科の小手術を実際に執刀させてもらいました。最初は処置を行う時に頭が真っ白になり、上手くできない日々だったのですが、先生方に根気強く優しく指導していただき、次第に次は何をするべきかを冷静に考えながら処置を行えるようになってきました。
根治や補綴治療などの一般歯科をする時においてもその経験が生かされることが多く、とてもいい経験をさせていただいたと感謝しています。
口腔外科に進もうと決めている方だけでなく、まだ進路がはっきりと決まっていない方も非常に有意義な研修生活を送ることができると思います。
平成31年度 歯科研修医 北 大樹