微生物(細菌)検査部門
同定/感受性パネル測定装置にて、患者さんから採取、提出された検査材料(喀痰・尿・便・血液・膿など)を用いて、感染症の原因となる細菌を特定し、また、その菌に対して有効な治療を行うためにどの抗生物質が効くのかを調べる薬剤感受性試験も同時に行っています。これは、感染症治療や院内感染の有無において、とても重要な検査の一つです。
同定/感受性パネル測定装置にて、患者さんから採取、提出された検査材料(喀痰・尿・便・血液・膿など)を用いて、感染症の原因となる細菌を特定し、また、その菌に対して有効な治療を行うためにどの抗生物質が効くのかを調べる薬剤感受性試験も同時に行っています。これは、感染症治療や院内感染の有無において、とても重要な検査の一つです。