出かける「無料健康教室」を紹介します

社会福祉課では、済生会の理念である「施薬救療」のもと、社会福祉法第2条第3項に規定する第2種社会福祉事業として、無料低額診療事業を実施し、生活困窮者への支援事業の充実並びに医療・福祉サービスの積極的な推進を図っています。

また、平成23年からは、地域住民が病気や医療について知識を深め、健康増進・維持に役立てていただけるよう、医師、看護師等の多職種が協議し、健康教室や健康相談会等を開催しています。

令和3年度 健康教室実施内容
実施項目 講師
食生活講座 「感染症に負けない食事」 管理栄養士
腰痛予防(体操)について 理学療法士
膝痛予防(体操)について
転倒予防(体操)について
認知症予防について 作業療法士
お薬講座「生活習慣病とくすり+お薬手帳の有効活用」 薬剤師
お薬講座「呼吸器とくすり+お薬手帳の有効活用」
お薬講座「腎臓とくすり+お薬手帳の有効活用」
お薬講座「後発医薬品+お薬手帳の有効活用」
お薬講座「くすりの効果と副作用+お薬手帳の有効活用」
心電図、血圧脈波検査、心臓・血管超音波検査について 検査技師
COVID-19感染対策〜日常生活で気をつけること〜 認定看護師
感染予防の基本〜手洗い、マスク着用方法について〜
自宅で出来る床ずれ予防について
糖尿病は予防できる?
認知症予防と健康について 生活相談員
施設入所のこと、特養のこと
特養のことを含めて、在宅介護について
介護保険で利用できるサービスについて
デイやショート等、在宅サービスについて
在宅介護〜ホームヘルパーが伝える介護のコツ〜 介護福祉士
認知症予防〜体操とレクマジック〜
在宅緩和ケアについて 訪問看護師
無料健康教室等活動実績
無料健康教室等事業実績
平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度
開催
回数
参加
人数
開催
回数
参加
人数
開催
回数
参加
人数
開催
回数
参加
人数
無料健康教室 43 899 49 1,132 47 989 33 604
職業訓練生健康相談
BLS相談会(※1.)
1 8 2 62 1 12 2 35
ハローワーク健康相談会 8 66 8 62 8 35 4 17
市民講座・地域健康講座 - - - - 1 203 - -
無料低額診療事業説明会 - - - - - - 1 30
産業祭・文化祭等(※2.) 4 1,450 3 1,400 3 1,500 - -
1
合計 56 2,423 62 2,656 60 2,739 40 686

※1.職業訓練生BLS講習会は、平成28年度以降、2年に1回の開催に変更

※2.丹原町産業まつりは、平成29年度で開催終了、但し参加人数は推定人数

令和2年度 無料健康教室事業の活動内容
事業所 / 実施場所
実施内容 講師等 開催
回数
参加
人数
無料健康教室 / 公民館
膝痛予防(体操)について 理学療法士 2 43
腰痛予防(体操)について 理学療法士 3 44
転倒予防(体操)について 理学療法士 - -
認知症防について 作業療法士 3 56
食生活講座「今日からできる減塩の技」 管理栄養士 7 97
お薬講座「生活習慣病とくすり+お薬手帳の有効活用」 薬剤師 1 29
お薬講座「ワクチン接種と感染予防+お薬手帳の有効活用」 薬剤師 - -
お薬講座「健康食品+お薬手帳の有効活用」 薬剤師 2 29
お薬講座「後発医薬品+お薬手帳の有効活用」 薬剤師 - -
お薬講座「くすりの効果と副作用+お薬手帳の有効活用」 薬剤師 1 20
自宅で出来る床ずれ予防について 認定看護師 - -
感染症の話題(トピックス) 認定看護師 3 77
感染予防の基本
〜手洗い、マスクの〜
認定看護師 1 17
インフルエンザ感染対策について
〜昨シーズンを踏まえて〜
認定看護師 1 23
糖尿病は予防できる? 認定看護師 - -
健康的な生活と骨密度 放射線技師 1 28
血液・尿の検査でわかる病気 検査技師 - -
介護保険制度の利用について 生活相談員 1 32
これからの在宅介護について
〜地域の中で要介護者を支えていくために〜
生活相談員 - -
在宅介護
〜ホームヘルパーが伝える介護のコツ〜
介護福祉士 4 56
認知症予防
〜体操とレクマジック〜
介護福祉士 3 53
地域における訪問介護ステーションの役割について 訪問看護師 - -
職業訓練生健康相談会・BLS講習会 / 専門校
健診後の健康相談
一次救命
看護師
保健師
2 35
ハローワーク健康相談会 / 公共職業安定所
求職者の健康相談 看護師
保健師
4 17
市民講座・地域健康講座
- - - -
無料低額診療事業 / 福祉センター
民生委員地区代表者会への無料低額診療事業説明 社会福祉課 1 30
産業祭・文化祭等 / 高等学校体育館
糖尿病予防啓発・健康相談
無料低額診療事業
医師・スタッフ
社会福祉課
- -
合計 40 686

ページのトップへ